2021年4月の記事一覧
令和3年5月号
学校における新型コロナウイルス感染症への対策について
学校では,校内での感染リスクをより低減させるため,以下のような対策を実施してまいります。
〇毎朝の検温・風邪症状の確認
児童生徒・教職員ともに,毎朝家庭で検温し,発熱などの風邪症状がある場合は登校・出勤しないこととしています。
〇手洗いとマスク着用の励行
こまめな手洗いとアルコール消毒,マスクを着用しています。
〇密を避け,こまめな換気
教室や体育館の一度に利用できる人数を確認し,密接密集しないよう配慮しています。常時換気又は1時間に1回は換気を行っています。
〇よく触れる場所の消毒
教室の机や椅子,ドアノブやスイッチ,階段の手すり等の消毒を行います。
〇食事のときの飛沫対策
食事のときは,人との距離を十分にとり,必要に応じてゴーグルやフェイスシールドをしています。
万が一,児童生徒やご家族の方で,感染が判明した場合や,濃厚接触者と特定された場合には,速やかに学校へ連絡をお願いいたします。
発熱等の風邪症状がある場合は出席停止として取り扱うこととなります。また,地域の感染レベル2または3の場合は,同居するご家族に発熱等の風邪症状がある場合も出席停止となります。
児童生徒の命と健康を守るため,保護者の皆様のより一層のご協力をよろしくお願いいたします。
入学式
「おめでとう」と書かれた赤い花のコサージュを胸に付け,大きな拍手に迎えられて,3名の新入生が入場してきました。広い体育館にびっくり!することもなく,笑顔を見せたり手を振ったりしながら入場する姿に,式場の雰囲気がふんわりと和らぎました。きっと,これから始まる学校生活に,期待と不安で小さな胸をドキドキ,ワクワクさせていたことでしょう。さあ,新年度のスタートです。小学部は1年生を迎えて9名となりました!!
中学部では,8日の始業式で2年生1名の転入生を紹介しました。9日には入学式が行われ,2名の新入生を迎えました。中学部では,8年ぶりに1年生から3年生までの全学年が在籍することになります。現在の状況を踏まえ,可能な活動を計画し,実施していく予定です。出会いの季節,生徒も職員も新たな気持ちで,一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。
高等部は,5名の入学となりました。少し緊張した表情で式場に入場した生徒もいましたが,校長先生に入学許可をされたことでほっとした様子でした。入学宣誓では,宣誓の言葉を聞き,西多賀支援学校の生徒として頑張る決意を新たにした高等部新入生一同です。当日欠席した生徒も,後日改めて校長先生に入学許可をいただきました。高等部は21名となりました。共に過ごす中で多くのことを学び,成長できることを期待しています。
~お知らせ~
・新型コロナウイルス感染症の感染状況によりまして,学校から電話・メール等でお知らせすることがあります。本校ホームページの「緊急連絡用掲示板」も定期的にご覧くださいますようお願いいたします。
5月の予定
3日(月)憲法記念日
4日(火)みどりの日
5日(水)こどもの日
7日(木)(小)入学・進級を祝う会 高校教科研(午前授業)
11日(火)~12日(水)尿検査
11日(火)~13日(木)(小中)家庭訪問・面談期間
19日(水)防災訓練Ⅰ,耳鼻科検診,高生徒総会
21日(金)内科検診
27日(木)児童生徒文化祭実行委員会
28日(金)眼科検診
31日(月)~6/11(金)教育実習
6月の予定
2日(水)朝会
4日(金)高C校外学習
8日(火)結核検診
14日(月)防災訓練Ⅱ
15日(火)高E校外学習
16日(水)進路体験計画発表,歯科検診
21日(月)~25日(金)前期進路体験週間
22日(火)高1BC校外学習
28日(月)児童生徒文化祭実行委員会
29日(火)ドローンワークショップ
*予定は変更になる場合があります。
令和3年4月号
「新年度に当たって」 校長 柳沼 裕
例年より早く桜が開花し,春満開の暖かな日差しの中で,令和3年度の始業式を迎えることができました。私は,このたびの人事異動で,丸森町教育委員会から着任しました 柳沼 裕(やぎぬま ひろし)と申します。今年度は,児童生徒の在籍数は35名,教職員は看護師も加えて総勢で57名のスタートとなります。どうぞよろしくお願いします。
残念ながら,宮城県においても新型コロナウイルスが猛威を振るう状況に改善の兆しは見えてきておりません。昨年までと同様,感染を防ぐための様々な配慮が必要であったり,楽しみにしていた行事が中止や延期となったりしてしまうことは当面避けられそうもありません。保護者の皆様のご苦労やご心配も,解消するまでにはまだしばらくかかるかもしれません。『雲外蒼天』 この言葉は,以前お世話になった先輩から教えられ,好きになった言葉です。困難の先には明るい未来がある。困難を乗り越え,努力して克服すれば,快い青空が望めるという意味の言葉です。保護者の皆様としっかりと手を取り合い,この状況の中で,子供たちにしてあげられるベストは何なのかを探りながら,明るい青空を目指して一緒に進んで行きたいと考えています。
この学校に着任して玄関から校舎内に入ったときに,廊下の正面に 『明るく 強く がんばる子』 という本校の“合い言葉”の額が掲げられていることに気づきました。子供たちには,この言葉のように明るく楽しくそして自分の選んだことに熱中できる,そんな学校生活を送ってほしいと思っています。そのためにも,私たち教職員は,児童生徒の可能性を信じ,一人一人を大切にし,明るく,心豊かに,たくましく,生き甲斐のある生活を送ることができるように,学校と病院の連携を強めて,誠心誠意努力していきたいと思っています。保護者の皆様にも,本校教育活動に対するご理解とご協力を重ねてお願い申し上げます。
~今年度の学校経営方針~
1 学校教育目標
自らの病気や障害を乗り越え,力いっぱい努力して明るく生きがいのある生活を送ることができる児童生徒を育てる。
2 目指す児童生徒の姿
(1) 強くたくましい意志をもち,主体的に学習に取り組む児童生徒
(2) 真実や美しさを愛し,豊かな心をはぐくむ児童生徒
(3) 深く知識を求め,よく考えて自らを高めようとする児童生徒
(4) 生命を尊び,思いやりをもって人のために尽くす児童生徒
3 学校運営方針
(1) 常に研究と修養に励み,教育者としての資質の向上に努める。
(2) 教育と医療の連携により,安全で安心な教育環境の整備に努める。
(3) 多様なニーズに応じて,その能力や可能性を最大限に伸ばす教育に努める。
(4) 社会参加と自立に向けた教育に努める。
(5) カリキュラム・マネジメントによる社会に開かれた学校づくりに努める。
(6) センター的機能の充実に努める。
(7) 新しい生活様式を取り入れた授業実践の充実に努める。
4 本年度の重点目標
(1) 特別支援教育の専門性向上
・児童生徒の能力と可能性を伸ばす教育の実践と研究
・研修による知識と教育技術の向上
・自立活動の概念理解と指導力の向上
・障害者理解による児童生徒に寄り添う適切な教育
・外部専門家と連携した支援技術の向上
(2) 学習内容の改善と充実
・カリキュラム・マネジメントによる授業の評価と改善
・自立活動の実態把握から指導内容にいたるまでの評価
・キャリア教育と職業教育の充実
・教務支援システムを活用した個別の指導計画に基づく適切な授業実践
・授業実践における三観点別評価の推進
(3) センター的機能の充実
・心身症,精神疾患の子供への教育支援
・一時入院児童生徒への教育支援
・就学指導等に関する教育相談機能の充実
<今月の予定>
~7日(水)学年始休業日
8日(木)新転任式,第1学期始業式 午前授業11:30下校
9日(金)午前授業11:30下校 入学式13:30~
12日(月)~14日(水) 小1午前授業11:30下校
14日(水)対面式
16日(金)小:発育測定
20日(火)中:発育測定
21日(水)高:発育測定
26日(月)循環器検診13:30
28日(水)中:入学・進級を祝う会