紅堂

学校だより「紅堂」

令和3年12月号

高等部Cコース 校外学習 ~イオン新利府店~

 高等部Cコースは,11月4日にイオンモール新利府に行きました。店舗面積は東北地方のショッピングセンターの中では最大規模で,イオンモールとしては国内で3番目の規模とのことだったのでとても楽しみでした。

 みんなでヨギボーストアというクッションなどを売っているお店に行って,実際にクッションを試したり,namcoでゲームをしたりしたことが楽しかったです。フライングタイガーというお店では,欲しかったイヤホンケースを買うことができてうれしかったです。

 今回は南館に行ったので,今度は北館に行ってみたいです。

 

宮特P総会・研修会

 「宮特P」とは「宮城県特別支援学校PTA等連絡協議会」の略称で,県内の特別支援学校のPTA会員で構成されている組織です。これまで,様々な研修会や「県へのお願い」として,代表が県庁で子供たちの教育環境の改善に向けた陳情を行ったりしてきました。今年度も,「県へのお願い」の内容をアンケートで聞き取り,本校の児童生徒のニーズを事務局へお伝えしました。県内の特別支援学校の意見を集約し,県知事へは地域生活への移行に向けた支援として

 ①「県内施設・設備のバリアフリーの充実について」

 ②「放課後等デイサービスやショートステイなど地域生活に関する支援の充実について」

 ③「障害者雇用の理解と啓発,安定した雇用形態での就労など卒業後の進路先の充実について」

の三つのお願いをしました。教育長には,障害児の教育環境整備に対する支援として

 ①狭隘化への対応について

 ②施設の改築と改修について

 ③スクールバスの利用や通学区域の柔軟な対応等学習環境の充実について

の内容をお願いしました。今後も,障害のある児童生徒の学習環境の改善や卒業後の生活の充実に向けて,要望を伝えてまいります。

 

外部専門家活用事業の紹介~作業療法~

 身体的な動きの活動に関して,昨年度に引き続き,作業療法士の先生に助言をいただいております。これまでに3回,御来校くださり,座位や仰臥位での姿勢や筋緊張を和らげる活動など,一人一人について丁寧に御指導いただきました。先生と接した児童生徒はとてもリラックスした表情をしていました。担任が手法を引き継ぎ,日々の学習に生かしています。

 今年度はあと2回(12月6日,2月7日)の予定です。ご相談がありましたら,お知らせください。

 

学校生活アンケートにご協力ありがとうございました。

 先日行われた学校生活アンケートに多くのご家庭にご協力をいただきまして,ありがとうございました。本校では,児童生徒数増加に伴い,「いじめは決して許されないことであり,また,どの子どもにも,どの学校でも起こり得るものである。」という考えの下,今年度より.学校生活アンケートを再開することといたしました。「いじめは人間として絶対に許されない」との意識を、学校教育全体を通じて、児童生徒一人一人に徹底するとともに,いじめられている児童生徒については、学校がしっかりと守り通すという姿勢を日頃から示していくように努めてまいります。

 

12月の予定

 1日(水)~3日(金)第2学期中間考査

 6日(月)作業療法士来校

 7日(火)ALT来校

 8日(水)宮特P第2回研修会

10日(金)スクールカウンセラー来校

17日(金)小)クリスマス会,授業参観,医ケア巡回指導医訪問

21日(火)ALT来校

23日(木)全校集会

24日(金)冬季休業日~1月10日(月)

 

1月の予定

 1日(土)~10日(月)冬季休業日

 1日(土)元日

10日(月)成人の日

11日(火)午前授業 11:30下校 全校集会

12日(水)臨時休業日(高等部入学者選考(知)前日)

13日(木)臨時休業日(高等部入学者選考日)

18日(火)ALT来校

24日(月)(高等部入学者選考合格者発表)

25日(火)高)ドローンワークショップ

26日(水)校内書き初め展~2/4(金)

      高)ドローンワークショップ

      高)進路ガイダンス

28日(金)父母教師会教養講座

令和3年11月号

第2学期 始業式 ~第2学期に向けて~  校長  柳沼 裕

 皆さんおはようございます。たった三日間ではありましたが、また皆さんが元気に登校してきて、こうして会えることが、とてもうれしいです。

 2学期の目標も、1学期と同じで変わりません。それは、『楽しい西多賀支援学校をみんなで作っていきましょう。』という目標です。そのためには、2学期も、3つの“あ”“え”“お” ですね。

 『自分が今できる、最高の挨拶』

 『自分が今できる、最高の笑顔』

 『自分が今できる、温かい思いやり』

 みんなで、1学期よりもっともっと楽しい西多賀支援学校にしていきましょう。

 今日の始業式では、中学部の皆さんと高等部Cコース2年のAさんに、2学期の抱負を発表してもらいました。Aさんは、1学期に生徒会活動を頑張ったことと、言葉遣いを大切にすることと自分でしっかりとスケジュール管理をしていきたいという目標を発表しました。言葉は、人と人とをつなぐ大切なものです。学校全体に言葉の輪が広がっていってほしいと思います。

 「自分の夢や目標をもつ!」というのは、とてもすばらしいことですね。「あんなふうになりたい!」、「こんなことができるようになりたい!」。この、なりたいという思いが、すべての物事のスタートになりますし、なりたいという思いがなければ、進歩することもありません。今日、2学期をスタートするに当たって、自分の夢や目標を再確認して、どんどんチャレンジしていってほしいと思います。

 

笑顔があふれた文化祭

 今年度も新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け,小学部,中学部,高等部の分散開催になった文化祭でした。そのような中でも,児童生徒は,工夫を凝らして楽しい文化祭にすることができました。昨年度より人数が増えた小学部は,「さるかに合戦」を演じました。悪い猿(教頭先生)を見事に倒すことができました。中学部は,「奥の細道」についての発表を行い,高校生からも勉強になったという声が聞かれました。高等部は,各コースが趣向を凝らした発表をして,文化祭を盛り上げることができました。

 今年度の合い言葉は「笑え!楽しめ!我ら西多賀祭!」でした。コロナ禍であってもすてきな笑顔と笑い声であふれた文化祭になりました。来年度は,感染症の心配のいらない文化祭になることを祈っています。

 

待ちに待った病棟学習が始まりました!

 仙台西多賀病院の南1-1,1-2,2-1病棟の入院生は,新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け,学校や病棟での授業ができず,昨年8月から月1~3回のリモート学習を行ってきました。最近の感染状況の改善により,14日(木)に担任が病棟に入って授業をする「病棟学習」が許可されました。実際に担任と一緒に音を聞いたり,教材を見て触れてみたりすることで,オンラインの画面では分からなかった表情の変化や反応が見られることもありました。今後も感染対策を十分に講じながら,病院スタッフの皆様と協力して,授業を進めてまいります。

 

うれしい登校再開!

 同じく14日(木)に,南2-1の一部病棟生の登校が許可されました。Aさんは実に1年2か月ぶり,Bさんは今年度4月に転校してきてから初めての登校となりました。二人ともたくさんの先生や友達に声を掛けられて,3密を避けながら一緒に話したり,授業では集中して勉強したりして,学校での生活を満喫していた様子でした。久しぶり,そして初めての学校に気持ちも高揚していたようで,笑顔がたくさん見られました。

 

11月の予定

2日(火)指導主事学校訪問指導,午前授業11:30下校

3日(水)文化の日

4日(木)高C校外学習

8日(月)~9日(火)特別支援学校文化祭

9日(火)音楽療法士来校,ALT来校

10日(水)高)進路ガイダンス

11日(木)~12日(金)高3BCE修学旅行,特別支援学校文化祭

12日(金)医ケア巡回指導医訪問,言語聴覚士来校

17日(水)医ケア巡回看護師訪問

22日(月)スクールカウンセラー来校

23日(火)勤労感謝の日

24日(水)高)生徒会役員選挙

 

12月の予定

1日(水)~3日(金)第2学期中間考査

6日(月)作業療法士来校

7日(火)ALT来校

8日(水)宮特P第2回研修会

10日(金)スクールカウンセラー来校

17日(金)小)クリスマス会,授業参観,医ケア巡回指導医訪問

21日(火)ALT来校

23日(木)全校集会

24日(金)冬季休業日~1月10日(月)

 *予定は変更になる場合があります。

令和3年10月号

季節の変わり目~体調に気を付けて過ごしましょう

 9月に入り,まだ暑さが残る日もあれば,吹く風が涼しく秋の訪れを感じる日も多くなってきました。子どもたちは,日々の学習はもちろん,10月の大きな行事である文化祭に向けて,準備や練習を進めているところです。このところ,発熱や鼻水,くしゃみなどの症状がでている児童生徒の数が増えてきました。季節の変わり目は,花粉などのアレルギーや急な気温の変化による体調不良が出やすい時期です。薬や衣服の調節など早めの対策を心掛けていきたいものです。

 さて,8月の新型コロナウイルス感染症の感染者急増に伴い,27日から9月12日まで宮城県に緊急事態宣言が出され,文科省から出された地域の感染レベルも最高のレベル3に引き上げられました。それを受けまして,残念ながら今年度は文化祭が学部ごとの開催となりました。高等部が10月1日(金),中学部が10月15日(金),小学部が10月22日(金)にステージ発表となります。

 9月13日(月)からまん延防止等重点措置に移行したことにより,地域の感染レベルも2に引き下げられました。今後,レベル3でお願いしていた歯磨き指導の見合わせや,集会のリモートによる実施、校外学習の延期や中止については緩和し,感染の状況に応じて子どもたちの学びの機会と感染対策を両立していきますので,引き続きご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。

 

小学部ひまわり学級「校外学習に行こう」

 小学部のひまわり学級では,9月9日(木)に校外学習で秋保ヴィレッジに出掛けました。校外学習といっても,今回は新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受けて,学習バスから降りずに景色を楽しむドライブの旅でした。様々な感覚や雰囲気を感じたり,バス乗車の経験を通して教師や友達と関わり,楽しい時間を過ごしたりすることが目標でした。

 2年生は,今回初めて学習バスに乗りました。リフトで車椅子ごと上がる感覚や,みんなと一緒の楽しいドライブはどうだったでしょう。お天気にも恵まれ,バスの心地よい揺れを感じながら,自然いっぱいの景色をたくさん味わうことができました。次回はバスで目的地に行ったら,ぜひ降りて,もっといろいろな経験ができるといいですね。

 

高等部:学習の様子(Aコース)

 春から継続して野菜と花の栽培に取り組んできました。中でもキュウリは苗2本から46本を収穫し,ご家族や先生方に出荷しました。『みそキュウリ,冷やし中華,浅漬けにしました~』と,感想をいただき,生産者としてはうれしい限りです。花はつる性のフウセンカズラとあさがおを育て,どちらもすてきに夏を彩ってくれました。その思い出にあさがおをたたき染めにして一筆を添えて作品に仕上げました。病棟生もリモートで参加し,久しぶりにみんなでそろって活動することができました。さあ,秋も盛り上がっていこう!

 

外部専門家事業紹介

 今年度は,音楽療法士の先生に年4回授業に来ていただいています。楽器を使った関わりの場面では,児童生徒の表情が和らいだり,楽器に興味をもちじっと見たり,楽器を鳴らしたくて手を伸ばしたりなど音楽を楽しむ姿が見られました。音楽の活動が,より楽しく充実したものになるように,曲や楽器の選択,各児童生徒に合った関わり方などのアドバイスを受け,次の活動に生かしています。次の来校日は,10/6(水),11/9(火)なので楽しみです。

 

10月の予定

1日(金)高)文化祭

5日(火)児童生徒文化祭実行委員会

6日(水)音楽療法士来校

6日(水)~7日(木)介護等体験

8日(金)第1学期終業式, 午前授業11:30下校

11日(月)秋季休業日

12日(火)第2学期始業式, 午前授業11:30下校

14日(木)防災訓練Ⅲ

14日(木)~15日(金)介護等体験

15日(金)中)文化祭

19日(火)高B校外学習

20日(水)進路ガイダンス

22日(金)小)文化祭

25日(月)~29日(金)高)後期進路体験週間

29日(金)高)Aコース校外学習, スクールカウンセラー来校

 *9,10月に予定しておりましたスポーツ交流会と芸術鑑賞会は,感染拡大防止のため中止となりました。

 

11月の予定

2日(火)指導主事学校訪問指導, 午前授業11:30下校

3日(水)文化の日

4日(木)高C校外学習

8日(月)~9日(火)特別支援学校文化祭

9日(火)音楽療法士来校,ALT来校

10日(水)進路ガイダンス

11日(木)~12日(金)高3BCE修学旅行, 特別支援学校文化祭

12日(金)言語聴覚士来校

17日(水)~19日(金)高2C修学旅行

22日(月)スクールカウンセラー来校

23日(火)勤労感謝の日

 *予定は変更になる場合があります。

令和3年9月号

夏休みが終わりました

 楽しみにしていた夏休みが終わりました。今年も昨年に引き続き,感染防止に努めながら過ごす夏休みとなりましたが,児童生徒の皆さんはどのように過ごしましたか。休み中,大きな事故等の連絡もなく,児童生徒の皆さんが無事に登校できることを大変うれしく思います。これからまた学校生活が始まります。気持ちを切り替え,少しずつ体を慣らしていきましょう。

 さて,宮城県・仙台市独自の緊急事態宣言が令和3年8月12日から発令されているところですが,新たに,8月20日~9月12日まで,まん延防止等重点措置適用期間となりました。外出等の自粛や感染防止対策の徹底等が要請されており,本校でも手洗い,換気等の基本的な感染防止対策を徹底しながら,学習活動の内容・方法等を見直し,安全に行えるよう工夫して学習活動と感染対策の両立に努めてまいります。従来よりも感染力が強いデルタ株が猛威を振るうようになってからは,学齢児でも重症化するケースが多くなってきているそうです。ご家庭におかれましては,引き続き検温,体調管理,発熱等風邪症状がある場合には登校を控えていただきますようご協力をお願いいたします。

 

小学部:学習の様子

 「まだ寒くてプールには入れませんね。」「今日も外は無理ですね。」そんな声が飛び交った7月初旬。ひまわり学級の子供たちが楽しみにしていた水遊びは,室内でたらいや洗面器,じょうろ等を使って行われました。屋外では難しいかと思われた7月の水遊び最終日,子供たちの願いが届いたのでしょう,プール日和となりました。子供たちは,教師と一緒にプール内を歩いたり,座って全身で水の感触を味わったり,じょうろで手や足に水を掛けたりして楽しみました。あやめ学級とさくら学級は制作活動に取り組みました。さくら学級では,筆のさわさわっとした感触や絵具のぬるぬるっとした感触を味わいながら,文化祭のポスターの一部に使われる手型と足型を取りました。

 夏休み前の学習の一部を紹介しましたが,いかがでしたでしょうか。

 昨日で夏休みは終わりです。さぁ,今日から学校生活がスタートです!!

 

中学部:学習の様子

 中学部ひまわり学級では七夕についての学習をしました。「七夕のお話」を視聴した後,織姫の衣装で機織りをする場面を体験したり,笹飾りを製作したりしました。また,ツリーチャイムやギロ,オーシャンドラムなどで校長先生と「キラキラ星」のセッションを楽しみました。

 やまびこ学級では,松尾芭蕉が立石寺で詠んだ「閑さや岩にしみ入る蝉の声」の句を学習しました。いろいろな蝉の鳴き声を視聴し,夏の暑い雰囲気を感じました。

 

医療的ケア巡回指導医訪問

 「医療的ケア巡回指導医訪問」を紹介します。本校では,巡回指導医の先生に,各学部の医療的ケア対象児童生徒の医療的ケア実施の様子を見ていただき,児童生徒の観察はもちろん,ケアの内容や方法について担当看護師に指導していただいています。今後も児童生徒が安心して適切なケアを受けることができるよう努めてまいります。

 

9月の予定

  1日(水)朝会,児童生徒文化祭実行委員会

  2日(木)医ケア巡回指導医訪問

  3日(金)言語聴覚士来校

  8日(水)作業療法士来校

  9日(木)小)ひまわり校外学習

10日(金)スポーツ交流会

14日(火)児童生徒文化祭実行委員会

20日(月)敬老の日

21日(火)児童生徒文化祭実行委員会

23日(木)秋分の日

28日(火)児童生徒文化祭実行委員会,スクールカウンセラー来校

29日(水)校内ステージ発表

30日(木)午前授業11:30下校,文化祭オープニングセレモニー

 

10月の予定

  1日(金)文化祭(高等部)

  5日(火)児童生徒文化祭実行委員会

  6日(水)音楽療法士来校

  6日(水)~7日(木)介護等体験

  8日(金)第1学期終業式 午前授業11:30下校

11日(月)秋季休業日

12日(火)第2学期始業式 午前授業11:30下校

13日(水)芸術鑑賞会

14日(木)防災訓練Ⅲ

14日(木)~15日(金)介護等体験

15日(金)中学部文化祭

20日(水)進路ガイダンス

22日(金)中)ひまわり校外学習, 小学部文化祭

25日(月)~29日(金)  高)後期進路体験週間

29日(金)高)Aコース校外学習, スクールカウンセラー来校

*予定は変更になる場合があります。

令和3年8月号

明日から夏休みが始まります

夏休みの期間       7月22日(木)~ 8月25日(水)35日間

夏休み明け全校集会の日  8月26日(木)午前授業(11:30下校),給食なし

 今年はオリンピックイヤーになりましたので,祝日が移動し,カレンダーが少し変更になっています。昨年よりも2週間以上長い夏休みになりますが,今年も例年の熱中症対策に加えて,マスクの着用,換気,手洗い,消毒などの感染症対策への取組を継続していきましょう。

 また,夏休みならではの行事や外出もまだまだ慎重にならざるを得ない状況です。オリンピック・パラリンピックのテレビ観戦や,学習,読書,製作活動など,家での過ごし方を工夫して充実した夏休みを過ごしてください。

 夏休み中に発熱や風邪症状などで病院を受診し,PCR検査を受けた場合,また,濃厚接触者や検査対象者になった場合(本人,同居家族)も,学校への連絡にご協力をお願いいたします。

緊急連絡先  宮城県立西多賀支援学校         022―245-1183

        (平日8:30~17:00)

      8月10日(火)~13日(金)(閉庁日) 070-6610―2878

        (土曜・日曜・祝日)         災害時緊急時用電話(教頭)

 

小学部 七夕会

 小学部では,7月9日(金)に七夕会を行いました。短冊に書かれた児童一人一人の願いがかなうことを祈りながら,七夕の歌を歌ったり,ゲームをしたりして楽しく活動しました。ゲーム名は「星の橋を架けよう」で,さいころを振って出た目の数だけ星を貼り,織り姫と彦星の出会いの橋を作りました。児童は大きな目を出そうと勢いよくさいころを転がし,天帝(校長先生)に星を貼ってもらってきれいな星の橋を作ることができました。

 

高等部Bコース 校外学習

 Bコースでは,6月30日(水)に校外学習で蔵王に行き,陶芸体験をしました。初めての体験にドキドキしている様子でしたが,徐々に慣れ,最後にはすてきな器を作り上げることができました。また,入院生は今回オンラインでの参加となりましたが,オリジナルの模様を描き上げ,力強いお皿を完成させました。出来上がりは夏休み明けになるそうですので,それまで楽しみに待ちたいと思います。

 

「笑え!楽しめ!我ら西多賀祭!」

 今年の文化祭の合言葉は「笑え!楽しめ!我ら西多賀祭!」です。

 昨年以降,皆で集まり楽しむという当たり前にできていたことができなくなっています。でも,こんなときだからこそ文化祭に向けてみんなで互いに協力して,どんな状況になっても笑って楽しめるような文化祭にしたい,そう思っています。高校生活最後の文化祭なので,文化祭に来る保護者の皆さんを笑顔にできるようにしたいです。 

文化祭児童生徒実行委員長

 

お知らせ

○夏季休業中のトイレ改修工事について

 7月21日(水)から8月25日(水)の間,本校のトイレ改修工事が行われます。夏季休業中に来校の際は,使用できるトイレが限られたり,工事に合わせて各階の水が止まったりとご不便をお掛けいたしますが,ご理解くださいますようお願いいたします。

 

8月の予定

 8日(日)山の日

 9日(月)休日

10日(火)~13日(金)閉庁日

26日(木)全校集会,午前授業11:30下校,給食なし

27日(金)児童生徒文化祭実行委員会

30日(月)~9月10日(金)教育実習(高等部)

 

9月の予定

  1日(水)朝会,児童生徒文化祭実行委員会

  2日(木)医ケア巡回指導医訪問

  3日(金)言語聴覚士来校

  8日(水)作業療法士来校

  9日(木)小)ひまわり校外学習

10日(金)スポーツ交流会

14日(火)児童生徒文化祭実行委員会

20日(月)敬老の日

21日(火)児童生徒文化祭実行委員会

23日(木)秋分の日

28日(火)児童生徒文化祭実行委員会,スクールカウンセラー来校

29日(水)校内ステージ発表

30日(木)午前授業11:30下校,文化祭オープニングセレモニー

*予定は変更になる場合があります。